土曜のランチは平日には「混んでるお店」や「行きにくいお店」に行ってます。
コース料理も仕事の合間に行くには時間がかかり行きにくく、行ってきました。
「溜池山王駅」からすぐです。
かわいらしい外観のお店。
「オードブル・メイン料理・デザート」の3品コース。
左と右のメニューから選べます。
「オードブル・スープ・メイン料理・デザート」の4品コース。
Aコースと比べると選べるメニューが多いです。
あとは「シェフのおまかせコース(4,300円)」もあります。
パンとパンにつけるものですオリーブにアンチョビ?かな
こっちのパンはお替わり自由、なくなると置いてくれます。
身が詰まったぎっしりしてるパン。2回お替わりしました。
オードブルは「軽くスモークしたスズキのマリネ インカの目覚め添え」を選択。
綺麗な見た目です。マリネの下には「じゃがいも」がひいてあります。
スモークは少し・香り・食感が違うくらいで強くないです。
味はお酢の酸味は少なく、オイルも少ないです。
素材の良さを出す味付け。
スズキは新鮮で美味しい。
「じゃがいも」柔らかいので一緒に食べてると合います。
香草類もアクセントに良いですね。
こちらのお店は「パイ包み焼き」が美味しいと口コミを見ていたので
メインは「真鯛のパイ包み焼き」を選択。
パイの中の「真鯛」の周りには「にんじん・玉ねぎ」が詰めてあります。
パイはサクサクで、中は野菜の甘味と魚のうま味が詰まっています。
「真鯛」もパサパサではなくジューシー。
ソースはクリーミーで濃厚です。
デザートは「濃厚なクレームキャラメル」を選択。
カラメルはパリッと固めってます。
中には濃厚なとろけるプリン。
カラメルの焦げた味がアクセントになり美味しい。
最後に「紅茶 or コーヒー」を選べます。私は「紅茶」を選択。
「紅茶」もとっても良い香り。高い奴だこれ。
「紅茶」で当たりかも。
土曜の13:15入店で先客2人組が2組。
土曜は空いてて良いですね。
店内は落ち着いていて、高級感もありますが気軽に入れるお店です。
接客も良かったです。
これだけ手の込んだ料理を食べれると「2,300円」でも安く感じます。
パンも食べ放題なのでお腹もいっぱいになります。
他のメニューも食べてみたくなります。
コース料理も仕事の合間に行くには時間がかかり行きにくく、行ってきました。
かえりやま

ランチAコース(2,300円)

左と右のメニューから選べます。
ランチBコース(3,000円)

あとは「シェフのおまかせコース(4,300円)」もあります。
ランチAコース(2,300円)
「ランチAコース(2,300円)」を注文しました。パンとパンにつけるもの

パン

身が詰まったぎっしりしてるパン。2回お替わりしました。
軽くスモークしたスズキのマリネ インカの目覚め添え

綺麗な見た目です。マリネの下には「じゃがいも」がひいてあります。
スモークは少し・香り・食感が違うくらいで強くないです。
味はお酢の酸味は少なく、オイルも少ないです。
素材の良さを出す味付け。
スズキは新鮮で美味しい。
「じゃがいも」柔らかいので一緒に食べてると合います。
香草類もアクセントに良いですね。
真鯛のパイ包み焼き

メインは「真鯛のパイ包み焼き」を選択。
真鯛のパイ包み焼き(断面)

パイはサクサクで、中は野菜の甘味と魚のうま味が詰まっています。
「真鯛」もパサパサではなくジューシー。
ソースはクリーミーで濃厚です。
濃厚なクレームキャラメル

紅茶 or コーヒー

「紅茶」もとっても良い香り。高い奴だこれ。
「紅茶」で当たりかも。
店内

土曜は空いてて良いですね。
店内は落ち着いていて、高級感もありますが気軽に入れるお店です。
接客も良かったです。
これだけ手の込んだ料理を食べれると「2,300円」でも安く感じます。
パンも食べ放題なのでお腹もいっぱいになります。
他のメニューも食べてみたくなります。
「かえりやま」を予約する
「かえりやま」店舗情報
おすすめ度 | ★★★★★☆ |
---|---|
店名 | かえりやま |
電話番号 | 03-3583-5610 |
交通手段 | 地下鉄銀座線「溜池山王駅」10.11番出口から 徒歩1分 |
住所 | 東京都港区赤坂2-12-11 シャルマン赤坂101 |
地図 | |
営業時間 | 【Lunch Time】 11:30~14:00(L.O 14:00) 【Dinner Time】 18:00~21:30(L.O 21:30) |
定休日 | 日曜日・祝祭日 |
ホームページ | french-kaeriyama.com |
食べログ | tabelog.com(口コミ:119件 / 評価:3.63) |